ハンターカブをレッドバロンで購入したら-2万円お得な話!

「ハンターカブが欲しい!いま注文したらどれぐらいの納期になるんだろう」

つい先日、HONDA|CT125 ハンターカブを購入しました。

購入の前にいくつかのお店に観に行くとどのお店も現車の在庫がなかったのですが、色々情報を集めて購入に至りました。

この記事ではレッドバロンでハンターカブを契約した際の内容と、試乗するために方法について解説したいと思います。

ハンターカブをレッドバロンで購入したらお得なポイント3選

購入はホンダドリーム以外にバイク王やSOX等でも購入が可能でしたが、レッドバロンで購入しました。いくつかのお得なポイントがあるので解説します。

免許サポートがあり、-2万の割引を受けられる

レッドバロンで購入すると免許応援サポートとして、中古車・新車問わず割引があり、下記の通りとなります。

割引額
51cc 〜 125cc¥20,000(税込)
126cc 〜¥30,000(税込)
2021年12月時点

免許応援サポートですが割引は車両価格から引かれます。この条件を適応するためには下記項目に適合する必要があります。

  • 新規に各種排気量の免許を取得することが前提
  • レッドバロンでキャンペーンの申請をする
  • 免許取得前でも後でも適応可
  • 免許取得より2年以内に購入する

注意点としては

注1:免許取得後にエントリーする場合は、取得後3ヶ月以内の申し込みが必要です

注2:既に小型自動二輪免許を取得済みで普通自動二輪免許を取得した場合は、排気量126cc 〜 400ccのオートバイを購入すること

注3:既に普通自動二輪免許を取得済みで大型自動二輪免許を取得した場合は、排気量401cc 〜 のオートバイを購入すること

このキャンペーンは先着200,000名限定となっています。ホンダドリームで購入するより安く購入できるのがレッドバロンとなっています。

中古車も対象になっているので、ハンターカブの中古車が出れば、より安く購入できる可能性はありますね!

HONDA|ドリームでも免許取得応援キャンペーンはある

ドリームでも免許取得応援キャンペーンが開催されています。ただし下記条件

割引額
126 cc 〜 250 cc¥40,000(税込)
251 cc 〜¥50,000(税込)
2021年12月時点
割引額
126 cc 〜 250 cc¥20,000(税込)
251 cc 〜¥40,000(税込)
2021年12月時点

と年齢によってサポート金額が異なる上、ハンターカブの排気量125ccについてはキャンペーン対象外となっています。

バイク王の免許取得応援キャンペーン

バイク王の免許取得応援キャンペーンの状況です。

割引額
〜 125cc¥5,500(税込)
126 cc 〜¥33,000(税込)
2021年12月時点

上記のようにハンターカブの排気量も対象となっています。年齢による条件等はありません。

免許をこれから取得する!となった時に知っておきたい教習所選びについては下記で解説しています。

オイルリザーブの制度を受けられる

レッドバロンにはオイルリザーブ制度があります。あらかじめオイルを購入することで、交換ごとに残量から使った分のオイルを引いていく仕組みです。このメリットは

  • 入れ替えが頻繁だから比較的新しいオイルが使われる
  • セルフで交換した場合に比べ、使い切れない残ったオイルが発生しない

ただし、オイルについてはレッドバロンで管理する

elf|MOTO 4RS・MOTO 4VR

JASO:MA2/API:SL
SAE 10W-40/20W-50

となります。価格については、

15L:¥6,000

となります。1Lあたり400円になるので安いですね!

ハンターカブのオイルについて

ハンターカブは0.7Lなので、オイルリザーブシステムを使うことで無駄なくオイル交換でき、かつ経済的です。

ただし、ハンターカブの指定は5W-30となっており、レッドバロンで管理する粘度の10W-40より粘度が柔らかいものを使うことで低燃費を実現しています。

若干燃費は悪くなりますが、実際に乗って今後テストする必要があります。オイルの種類については下記で詳しく解説しています。

ちなみに、オイル交換の際に作業工賃は発生しますが、

  • レッドバロンのオイル交換の工賃は安い
  • 家にオイル交換に必要なオイルや工具等を保管しなくて良い

等のメリットがあります。

全国のレッドバロンで使える

オイルリザーブの特徴として、全国のレッドバロンで同様にオイル交換のサービスを受けられることです。ロングツーリングなどで出先で交換が必要となった時でも交換が可能です。

盗難補償も加入できる

新車・中古車問わず、レッドバロンで車両を購入すると盗難保険に加入が可能です。補償内容としては

  • 新規購入の場合は店頭販売価格の100%をレッドバロンで購入する次の車両に充てられる
  • カスタム部品をレッドバロン店で購入・取り付けした際も補償される

等の内容になっています。

保険金額

新車購入の場合
保険金額
1年目店頭販売価格の100%
2年目店頭販売価格の90%
3年目店頭販売価格の80%

となっています。

加入金額については3年契約の場合は

保険金額の0.95%

で加入ができるので、ハンターカブの場合は

10,260円

の費用となりました。(計算が合いませんが、見積書に記載されている金額となります)

レッドバロンの盗難防止装置が必須

ただし、盗難保険には条件があり、有効になるのは

  • レッドバロンで販売する盗難防止装置を装着した状況
  • ハンドルロックをしていた

レッドバロン指定の盗難防止装置をつけていない状況だと補償の対象外となるので注意が必要です。

盗難装置は「BL-10」となり、価格は¥27,500円となりますが、車両購入時に盗難保険に契約する際の盗難装置の価格は

16,500円

となります。防犯装置はいずれ買う予定があったので、保険と合わせて購入しても良いと思いました!

ハンターカブの納期は未定

ハンターカブを11月にレッドバロンで契約しましたが、2021年12月現在は納期未定です。確かな情報ではありませんが、納期は

2022年3月以降

になることは間違いありません。もっと遅くなると予想していますが、進捗があれば追記します。

遅れの原因としてはCOVIDであることは間違いありませんが

  • 半導体の生産数が減っている(休業や火災等)
  • 配送に使われる海上コンテナもパンクしている

半導体不足の影響は2022年初頭まで長引くとの見解もあり、当面生産遅れの影響は続くでしょう。

色はブラウンが人気

色はブラウンが人気なので、レッドであれば、早期納車も可能です。

また新色としてグリーンが登場しました。発売は

2022年1月20日(木)

なので早期予約で納期は比較的早くなります

平行輸入モデルを狙うと納期は早い

ハンターカブはタイ仕様のモデルがあり、国内仕様に比べ納期が早い傾向です。赤に関しては在庫のあるお店もあります。

仕様の違いとしては

  • 新車購入のメーカー保証が2年→販売店の3ヶ月の保証
  • スタンドの安全装置がない
  • タンデムステップがない(1人乗り)

のが大きな違いとなっています。他に細かな仕様の違いがありますが、とにかく早く欲しいんだ!な方にはオススメなモデルとなっています。

まずはハンターカブに乗ってみよう!

ハンターカブが欲しいなら、まずはハンターカブに乗ってみることをおすすめします。私はこれで購入の決意が出来ました。笑

ハンターカブにまたがってみる

ハンターカブはシート高が高いので、足つきが気になって購入に踏み切れない場合は跨ってみるのがオススメです。方法としては

  • ホンダドリームに観にいく
  • レッドバロンやバイク王など中古買取業者にあるか確認

の方法で在庫があれば見つかります。ただし、今回5件巡りましたが1台しか見つけることはできませんでした

跨ることができれば足つきも確認できるので、購入前の不安要素の解消が可能です。

足つきに関してはバイク用のブーツで厚底タイプのものを使うのも一つの解決策です。

ハンターカブをレンタルする

ハンターカブをレンタルすれば、足つきだけでなく走行性能も確認できるので、あとは買うしか選択肢がなくなるとは思いますが。。笑

ホンダが運営しているHONDA GO BIKE RENTALを使ってレンタルをする方法です。私が借りたハンターカブはカスタムカラーが施されたかっこいい車体です。

プランは8時間レンタルで費用は

5,000円(税込)

となっていて安いのが特徴です。

1日フルにツーリングしても燃費が良いので、ガソリン代は1,000円未満に収まるでしょう。

ちなみに、私はカブをレンタルして走ってみたら、思いの出来の良さに感動しました!

ハンターカブの特徴!

トルクが強いから加速が良い

アップライトのハンドルでポジションが楽

シート高も高いから乗りやすい

となっているので、気になる方はぜひレンタルしてみてくださいね。


以上ハンターカブを購入した内容についての解説です。ぜひご検討されている方は一度跨ってみたり、レンタルしてみたりするのがオススメです。

購入したら、河原なりでラーメンやコーヒーを楽しむツーリングなんてのも緩くて楽しいですよ!

下記では125ccのバイクの購入を考えている方に向けて、2022年で新車購入が可能なバイクのラインナップをまとめました。色々な種類があり、見ているだけでも楽しいです。笑

最後まで読んでいただきありがとうございます!

この記事がバイク選びの参考になれば幸いです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です