Q:400ccと250ccの維持費は大きな差がないと言われていますが、本当にそうなのでしょうか?
に答えていきます。また、250ccと400ccはどういうポイントで選ぶのが良いのかも紹介していきたいと思います。
250ccと400ccの1年間の維持費の差は65,701円(20才で見積もりした場合
400ccと250ccの比較と、最適解について
について詳しく説明していきたいと思います!この記事は私が400ccに乗っていた経験を元に作成しています。
目次
400cc・250ccのバイク維持費について
金額を比較する前に、年齢は20歳の設定で進めます。
20歳は実は一番バイクに乗る上で費用、特に任意保険が高額で負担が重いのが特徴です。
まずはじめに基本費用について説明いたします。
軽自動車税
自賠責保険
毎年4月1日時点での車・バイク所有者に課される税金
すべての車・バイクの所有者に加入が義務付けられている損害保険
これら2つは必ず支払いの義務があります。そして、必要不可欠なのが任意保険です。
自賠責保険で保障できない部分をカバーする損害保険
これら3つを基本に費用を見ていきたいと思います。
重量税は250ccに関して、新車登録時のみ支払う税金です。維持という点では支払いがないので省いています
20歳が維持する250ccの年間維持費は172,685円
私が購入を本気で考えたHONDA | cb250rの設定で進めます。
フルカウルのいわゆるスポーティーなバイクもかっこいいですが、街中で映えるネイキッドもかっこいいと思います。
3,600円
3,244円
(5年まとめて払うと16,220円の支払いですが、1年間の維持費として1/5の表示にしています)
85,560円
(20歳未満は任意保険が高いです)
が最低限かかる費用です。任意保険に関しては、年齢や走行条件により大幅に金額が変わる項目です。
走行に応じて必要となる費用の中に
40,059円
33.7km/L(カタログ値)となっているので、10,000km走行すると40,059円(135円/L計算)かかります
10,000円
・エンジンオイルは10,000kmで3回交換します。CB250Rはエンジンオイル量(オイル交換時)1.4 L 消費しますので、5Lあれば足ります。
・エンジンオイル交換2回のうち1回はフィルターも交換します。
・チェーン駆動は注油が必要です。
30,000円
10,000kmで1回交換を想定しました
ここで走行距離10,000km、20歳の維持費を見ていくと合計で
172,685円
となりました。次、気になる400ccを見ていきます。
20歳が維持する400ccの年間維持費は238,164円
私が以前乗っていたHONDA | cb400sfの設定で進めます。
6,000円
4,635円
(2年に一度9,270円の支払いですが、1年間の維持費として1/2の表示にしています)
85,560円
(20歳未満は任意保険が高いです。)
1,900円
(2年に一度3,800円の支払いですが、1年間の維持費として1/2の表示にしています)
また、251cc〜からは車検が必要となります。
16,390円
(にりんかんの基本整備で32,780円となります。1年間の維持費として1/2の表示にしています)
が最低限かかる費用です。
走行に応じて必要となる費用の中に
63,679円
21.2km/L(カタログ値)となっているので、10,000km走行すると63,679円(135円/L計算)かかります
15,000円
・エンジンオイルは10,000kmで3回交換します。CB400SFはエンジンオイル量(オイル交換時)3.0 L 消費しますので、9Lあれば足ります。
・エンジンオイル交換2回のうち1回はフィルターも交換します。
・チェーン駆動は注油が必要です。
45,000円
10,000kmで1回交換を想定しました
ここで10,000km、20歳の維持費を見ていくと合計で
238,164円
となりました。
まとめ。差額は65,701円です
比較用リストにまとめました。価格は1年で支払う金額です。
250cc | 400cc | |
---|---|---|
軽自動車税 | 3,600円 | 6,000円 |
自賠責保険 | 3,244円 (16,220円):5年 | 4,635円 (9,270円):2年 |
重量税 | 0円 (新車時のみ支払いあり | 1,900円 (3,800円):2年 |
任意保険(20歳 | 85,560円 | 85,560円 |
車検の基本整備料 | 0円 | 16,390円 (32,780円):2年 |
ガソリン代 | 40,059円 | 63,679円 |
メンテナンス代 | 10,000円 | 15,000円 |
タイヤ代 | 30,000円 | 45,000円 |
備考:車検 | なし | あり |
1年あたりの目安金額 | 172,463円 14,372円:1ヶ月 | 238,164円 19,847円:1ヶ月 |
この金額は20歳での保険料、CB250RとCB400SFを比較した場合の差です。
差額をひと月あたりで表示すると5,475円の差です。
毎月計画的に積み立てるのであれば、差額をプラスして貯金していけば良いのですが、これをまとめて払うとなると差額の負担は大きいと思います。
250cc / 400ccの費用比較のポイント
今回の比較でわかることは下記の通りです。
- 車格・性能の違いによりタイヤ代やガソリン代といったランニングコストの費用が大きく違っている
- 任意保険は年齢により金額が大きく異なる。特に若いと高い。
- 250と400で比較すると、任意保険や税金の面ではほとんど差がない
となりました。と、なれば維持費の安い250ccは魅力的ですよね。
車検があるバイクの最大の難点としては2年に一度まとまった支出がある点です。
私自身も大学生の頃、お金を算出するのに苦労した記憶があります。。
先取り貯金でお金を貯めていければ良いですが、どうしても違いは出てきます。
任意保険について【補足】
今回算出した任意保険については、最も保険料が高い20歳で算出しましたが、申し込み情報により金額は異なります。
実際の金額は見積もりを行い、確認する必要があります。
インズウェブでは無料で見積もりが可能ので、申し込みの際は活用するのがオススメです。
インターネットで加入できる保険の中では三井ダイレクト・アクサダイレクト・チューリッヒが安いので、3社をベースに、他に気になる保険会社を追加して最大5社から比較することが可能です。
任意保険のプランについては下記記事で徹底解説しています。合わせてご覧ください。
非公開: 任意保険の特徴比較例として挙げたCB400SFは400ccクラスの中でも非常に大きな車体であり、走行性能も大型バイクに近いです。同じクラス(400cc)でも他の車種は小さなモデルもあり、その分燃費やタイヤなどのコストも下がり、今回の差額は縮まるかと思います。
では、お金以外の両者の違いとして、何が挙げられるか、私の経験談含めご紹介していきたいと思います!
250cc vs 400cc の両者の特徴を紹介
次に250ccと400ccを比較した時に、何がメリットで、何がデメリットなのかを私の経験談含めご紹介したいと思います。
250ccからみた、400ccはここがいい!
- バイクの走る楽しさは400cc優位!
- タンデムや荷物を乗せた時(キャンツーとか)はトルクがあり、走りやすい
バイク本来の楽しさは400cc優位!
400ccともなると当然ながら加速感は250ccと比べて力強く、バイクなりの楽しさを存分に楽しめます。また、個人的には排気音が重厚になり、低速走行時の楽しさや、ワインディングの楽しさにも繋がっていると思います。
タンデムや荷物を乗せた時(キャンツーとか)はトルクがあり、走りやすい
積載の重量が増えると、250ccは上り坂が少ししんどいです。
登れないことは決してありませんが、変速した時にエンジンの回転数が上がらずに加速が辛いことがあります。加速できるギアに合わせて走行する必要がありますが、そうした操作は加減速が伴い、体力を使う動作です。
排気量の差はライダーが2人、もしくは荷物を乗せたときによく分かります。
400ccからみた、250ccはここがいい!
- 車検のためにバイクをお店に持っていく手間
- 取り回し(駐車の時とか、押し引き時)は250ccが圧倒的に楽!
車検のためにバイクをお店に持っていく手間
250ccなら、お店にバイクを持っていかなくても維持に必要な保険や税金等は更新が可能です。そのため、お店にバイクを持っていくという手間がなくなるのがメリットです。
250cc以上になるとバイクをお店に預ける必要が出てきます。代車がない場合は家までの帰宅方法を事前にチェックしておく必要も出てくるでしょう。
例えば、車検となると家→お店→家→お店→家の手間が出てきます。この時、250ccはいいなぁと思います。ただし、点検しなくてよいという訳ではないということはしっかりお伝えしたいです!
駐車するときは250ccが圧倒的に楽!
バイクは時に専用のスペースが無く、自転車と同じ場所に停めなければいけないときがあります。そのとき、重たいバイクだと、押して転けないように気を付けるのは心身ともに疲れる作業です。笑
過去に私は何回も倒してるので、スムーズに出し入れするにはそれなりの経験が必要となります。軽いとバイクの押し引きが楽です。
例えば少し荒れた場所に入り込んでしまったとしてもUターンがしやすいですし、もしバイクが倒れても、起こすのは軽いほうが楽です。
400ccクラスでも単気筒バイクは別格に車重が軽く、ハスクバーナのスヴァルトピレン401は車重151kgです。
このクラスのバイクなら、250ccのメリットも兼ね備えた万能バイクとも言えますね!
バイクを維持するのに必要な消耗部品について
車検がない250ccでも必要な消耗部品は同じ!
両者を比較する中で、金額面で見れば250ccは魅力的ですし、車検の手間や負担も400ccに比べれば軽いです。しかし、車検がないからの理由で250ccを選択するのはあまり良くないと思います。
実は車検費用はそんなに高くはない。と私は思います。ネットでよくみる車検¥29,800~という費用の中には、自動車税や自賠責保険の更新料といった2年に1度支払わないといけない費用も含まれているのが車検です。そのため、金額が高く見えるのです。
車検で金額を抑えるには、定期的にバイクをメンテナンスし、事前にパーツの交換をしておくことでまとまったお金の支払いを防ぐことで回避できます。以下は主な交換部品についてご説明していきたいと思います。
タイヤ
タイヤは溝の深さによって判断されます。仮に車検に通らなければ要交換です。例としてcb400sfで実際にかかる費用をみていきます。ロングライフで、かつグリップの良いものだと、交換工賃込みで4万から5万です。
これが車検の時に交換となると費用がグッと高くなります。
エンジンオイル
これも定期的な交換が必要です。エンジンオイルを3L使う400ccも珍しくありません。HONDA ULTRAG2だと1,500円/L、オイルフィルター1,500円、ドレンのパッキンも交換で工賃込みだと合計8,000円ほどかかる場合があります。
オイルの種類を安価なものにして、費用を押さえることも可能ですが、バイクを労る気持ちで考えると評判のあるものを入れておきたいですよね。笑
ブレーキパッド、ブレーキフルード
ブレーキパッドは摩耗していれば交換が必要ですし、ブレーキフルードは吸湿性がある為、定期的な交換が必要です。CB400SFだとブレーキパッドを前後合わせて6枚使用していますので、それをまとめて交換する場合は大きな費用となります。
チェーン、スプロケット
交換の目安は磨耗によるものなので、交換時期でなければ引き続き使うことができます。
消耗品を車検時に交換しようと思うと、相当負担が大きくなってしまいます!
車検の際の基本整備料金について
にりんかんによると基本整備料金は32,780円(税込)です。+法定費用が発生します。基本整備では、プラグの状況やガスケット類の状態など、基本整備では見ない場所まで点検しています。
車検はまとまったお金が必要ですが、日頃の点検でパーツの磨耗状況を確認し、早めに交換することで支払いを分散させることはできます。
下記ページでは、日頃のバイクの点検として行いたい基本メンテナンスを9つ紹介しています。メンテナンスすることで部品の寿命を伸ばし、維持費を少しでも下げることが可能です。
車検時の費用が高くなるケース
は注意が必要です。私がお世話になっているBMWのディーラーでは高額になるであろうパーツに関しては事前に連絡をいただけます。信頼のおけるディーラーが見つかるかがとても大切だと思います。
250ccと400ccの最終決着。どちらが最適か
費用的な維持費だけでは決めきれない
費用として比較すれば、車検のない250ccは安く維持できると言えます。しかし、これはお店で点検をしない場合の話です。ここから点検をしていくとなると、巷で言われる250ccと400ccの差はあまりないと言えそうです。
それならば、排気量ごとの特性を理解して、自分好みの排気量を選んでみてはいかがでしょうか。
250ccの車検なしはバイクを大切に乗る意思が大切
車検で交換する部品で不必要な部品交換はありません。交換する全てのパーツがバイクの寿命を長くして安全に走れるということに繋がります。
車検ありは面倒な側面もありますが、メンテナンスを定期的に行うキッカケにもなっている点を理解しておくことが大切ですね。
250ccなら移動手段としても最適で、400ccならバイクが持つスポーツ性能を体験出来る
250ccは軽いモデルが多いことがメリットです。240kgのバイクに乗ってる私から見ると、CB250Rはわずか144kgです。144kg!?ってなります。押し引きも軽くて、楽じゃないはずがありません。
一方の400ccは250ccに比べて重くなりますが、重たい車体はコーナーを安定して走行することが可能です。登りやコーナーを楽に駆け抜けることができ、バイクを操る楽しさがあります。長距離も楽でいいですね。
以上250ccと400ccを維持費の点・性能の差で比較しました。
維持費の面でみると、費用の割合が大きいのが任意保険という結果となりました。任意保険については見積もりで金額比較を行うことで、維持費をぐっと抑えることができるかもしれませんので、皆さんも是非無料見積もりを行ってみてください。
あなたに最適のバイク保険見つかります!!◇保険の窓口インズウェブ◇この記事がバイク選びの参考になれば幸いです!