バイクで映像を記録するのが好きな私が最近買ったINSTA 360 Xについて設定等も含め徹底解説していきたいと思います。
INSTA 360 ONE X2が登場しました。後継機種との比較も含めてレビューしていきたいと思います!
さらにX3も登場!レビューは下記記事で公開中!
目次
撮り逃しのない魅力
このカメラは360度撮れることが最大の魅力です。
ツーリングを記録しようと思うと、通常は前方を記録するか、後方を記録するかで、撮影できない範囲がどうしても出てきます。
でも、このカメラなら、全ての方位を記録するので、録り逃しがありません。(上のサンプル動画はGoPro HERO7と音声別撮りのマイクを組み合わせています)
なかなか行けない北海道の広大な大自然や、九州の迫力ある大自然などをバイクと共に全て記録できる、そんなカメラです。
このページではバイク目線でINSTA 360 ONE Xを使用したレビューを解説していきます。
INSTA 360 ONE X / X2の比較
新しくX2が大きなアップデートとともに進化して登場しました。その中でも特に気になる新機能をピックアップしたいと思います。
仕様について
はじめにINSTA 360 Xの仕様について、最新機種であるX2を含めて表にまとめました。
ONE X2 | ONE X | |
---|---|---|
重さ | 149g | 90.9g(バッテリー除く) 115g(バッテリー含む) |
レンズ | F2.0 | F2.0 |
解像度(動画) | 5.7K@30fps, 25fps, 24fps 4K@50fps, 30fps 3K@100fps | 5.7K@30fps, 25fps, 24fps 4K@50fps, 30fps 3K@100fps |
メモリー | Micro SD UHS-I、V30以上 exFAT(FAT64) format: 最大1TB. | Micro SD UHS-I、V30以上 exFAT(FAT64) format: 最大256 GB. |
ファイル容量 / 1分あたり | おおよそ 800 MB(5.7K 動画の場合) | おおよそ 800 MB(5.7K 動画の場合) |
防水 | ◯(10M防水) | × |
バッテリー | 1630mAh | 1050 mAh |
最新モデルの最大の特徴は防水になったことは大きいですね!個人的にはONE Xの特徴であった軽さが少し失われてしまったのが残念なところです。
FCP Xプラグインに対応
個人的にこれが最大の魅力!今まではAdobeのpremireには動画を直接編集ソフトに落とし込むことが出来ていましたが、FCP Xには未対応でした。
よって編集の過程に複雑な工程を強いられ、正直使用する気に慣れないのが個人的な悩みでした。
このプラグインは現時点では公開予定となっているのでまだ利用できませんが、絶対使いやすくなるに違いありません。そして、願わくばONE Xでもこの機能が使えれば幸せです。笑
ダイナミックレンジの拡大
ダイナミックレンジが拡大し、暗部や明るい場所の色の再現度が高くなりました。
カメラがとらえることができる、明るい部分から暗い部分への再現可能な幅のこと
バイクの動画にとってはONE Xで必要十分
最新は様々な撮影方法が加わり、より魅力的なショートムービーを作れるようになりましたが、バイクに固定して撮影する分においてはその進化をあまり必要としていません。
しかしバッテリーのロングライフ化、防水などはバイクで使う上で快適になる必要不可欠なアップデートですので、プラスに捉えることが可能です。
INSTA 360 ONE X2とONE Rの比較
次に、X2とONE Rの比較を確認しましょう。
仕様について
ONE X2 | ONE R | |
---|---|---|
重さ | 149g | 130.5g(360度モジュール) |
レンズ | F2.0 | F2.0 |
解像度(動画) | 5.7K@30fps, 25fps, 24fps 4K@50fps, 30fps 3K@100fps | 5.7K@30fps, 25fps, 24fps 4K@50fps, 30fps 3K@100fps |
メモリー | Micro SD UHS-I、V30以上 exFAT(FAT64) format: 最大1TB. | Micro SD UHS-I、V30以上 exFAT(FAT64) format: 最大1TB. |
ファイル容量 / 1分あたり | おおよそ 800 MB(5.7K 動画の場合) | おおよそ 800 MB(5.7K 動画の場合) |
防水 | ◯(10M防水) | ◯(5M防水) |
バッテリー | 1630mAh | 標準版: 1190mAh 増強版: 2380mAh |
コンパクトさはONE X2が優位
細長い形状はカバンの隙間に入れやすく、取り出しやすい特徴があります。個人的に、形状は扱いやすいと感じています。
画質追求ならONE Rが優位
モジュールを付け替えができるのがONE Rの特徴です。交換ユニットにはオプションで
エキスパート版のライカと共同開発した1インチセンサーは低照度下での撮影ではアクションカメラとしては最高の画質を得ることが可能です。(その分、大きく重くなります)
INSTA 360 ONE X / X2の詳細
操作はシンプルなワンアクション
動画を撮る操作は簡単です。
本対正面の電源(下)を入れて、あとは録画ボタンを押す(上)のみです。
設定により、録画ボタンを押すだけで起動→録画にも対応します。ただし起動に時間がかかるので、瞬間の記録には向いていないです。
GoProでも電源オフ状態でも、録画スイッチを押すことで素早く起動し録画出来ます。瞬間を記録するにはGoProは優れています。
セッティングが容易
INSTA360 ONE Xは水平を気にする必要がありません。バイクのどこかにつけることが出来れば、あとは後編集でもOKなところが魅力的ですね。
GoProは超広角により写る範囲も広く、セッティングはしやすいですが、水平は確認する必要があるので、モニターで確認する必要があります。(初代は無くて苦労しました。笑)
冬のバイク撮影はバッテリーのもちが及第点
バッテリーフルの状態で撮影を行うと風を受けない環境で1時間撮影できる印象があります。しかし、ことバイクになるとその時間は減少し、40分で撮影が終了してしまいました。(外気温5度)
環境により同じ症状が出るとは限りませんが、小さなバッテリーなので、外気温の影響は大きいようです。
外気温が低い時に対応したバッテリーは別でオプションで販売されています。このバッテリーの注意園は夏場などの高温時の使用は推奨されていない点です。
一脚は太さにより消える
INSTA360 ONE Xの本体の底には雌ねじがあるので、一脚などを付けることが出来ます。そして、一脚の太さによってはその一脚がカメラに映りません。
純正の一脚はとても細いです。これを使うとカメラの死角に一脚があるためです。写真の真ん中にマウントの一部が写り込んでいます。カメラには一脚は全く映り込んでいません。
5.7kの解像度、記録時間について
このカメラは5.7kで記録することが出来ます。個人的に高解像度は使える印象です。というのも拡大しても画質が荒くならないので、編集素材として優秀だと思うからです。
同時に解像度が高くなると発生するファイルサイズ問題。GoProはファイルサイズが及第点で、一眼レフで撮る動画に比べ圧倒的に大きいのが特徴です。
Insta360 ONE X
撮影設定 | 5760 x 2880@24fps |
記録可能時間 | 167分 |
5.7K 30FPS で撮影した場合1分あたり710~740MBの容量で保存されます。カメラの表示では。128GBで約167分の動画を記録できます。
GoPro HERO7
撮影設定 | 4096 x 3072@24fps |
記録可能時間 | 240分 |
こちらは128GBで240分の記録が可能である表示が出ています。GoProもINSTAも、ファイルサイズは大きいということですね。
メモリーカードについて
”UHS-I V30″推奨となり、これより遅い速度のメモリーカードは途中で記録が止まる可能性がありますので注意しましょう。
バイク の取付場所による映像の解説
360度カメラは基本何処かに着けてしまえば、角度は気にする必要がありません。どの角度で付けても録れる映像は同じです。
取り付けの位置を工夫するポイントとしては、どの位置で360°の映像を録画するかにあります。バイクにつけるのであれば、上部で録画するのか、バイク側面で録画するのか、前方で録画するのか。あとは振動などでカメラが落ちないような角度にしてあげれば良いです。
ミラーに取り付ける
はじめに、ミラーで取り付ける方法です。Insta360にはバイク専用の自転車・バイク撮影セットがあります。
自撮り棒で高いところから撮影
高いところから撮影すると、大きなバイクも小さく写るなど、普段では絶対見れないシーンが撮影可能です。
これは自撮り棒を前に倒した映像です。こちらの方が迫力あってかっこいいですね。ただし、マウントによっては重さのあるものを片持ちしている状態なので
いつ折れてもおかしくありません。引き続きマウントについては検討の余地があります。笑
ミラーのステーに直付けする
安定感のある取り付け位置で、前後・左右や上下もよく映り、素材として魅力的な映像が録れる位置です。
ズームしてライダーをアップするのも良いと思います。
パニアケースに取り付ける
この方法はR1200GS特有のマウント方法です。
自撮り棒を使って撮影
個人的に悪くはないですが、目線が低いと感じました。
YouTUBEには刺激的な映像があるので、比較してみると、目線がこの映像は高いので迫力がありますね。
パニアケースに直付けする
パニアケースが付いていれば、ここに直接付けるのも面白いです。普段後ろの映像は確認することが出来ないので、不思議な世界観になります。
エンジンガードに取り付ける
最後にエンジンガードに取り付けました。
エンジンガードに取り付けると、普段見ることの出来ない横からの風景を撮影することが可能です。このバイクに浮いては、迫力がありすぎて、逆に圧縮効果がかかっているように見えます。笑
ボクサー好きにはたまらないです。
撮影して気づいたこと
専用アクセサリーは使うべき
写真のように肉抜きされたステーがつく理由が、私のように自撮り棒を使ってセッティングしても、走り始めて10秒ぐらいでステーが倒れてしまうということです。専用の自撮り棒は非常にしっかりした作りで、その分重たいのが大きく影響しているためです。
公式サイトには様々な専用のキットがあるので、それを併せて使うのが良いと感じました。
取り付け角度は注意すべき
ご覧の通り一脚が消えるので、映像は一部継いだような映像になります。なので、繋いでいる部分に細かいディテールがあると少し違和感のある映像になります。
ここが例えば地面であれば、繋いだとしても全く気づかない自然な映像となります。
また、逆光の場合でもレンズに入り込む光によっては継ぎ目がわかりやすくなる場合もあります。
この角度で取り付けた時に症状が現れました。
使い続けるにあたって注意したいところ
レンズが出ているので、持ち運び注意
本体のレンズは超広角なので、レンズが大きく飛び出しています。なので、そのままテーブルに置くとレンズが先にあたってしまいます。
付属品にポーチがありますので、初めのうちはこれに入れて持ち運ぶ癖をつけておくべきだと感じました。
防水ではない本体
GoProは防水の本体なので、無意識に雨も使い続けてしまいますが、INSTA 360は防水なので、雨が降ってきたら止まって、カメラを片付ける癖をつけておきたいところです。
特にバイクの場合は天候がコロコロ変わることもあるので、より注意が必要ですね!
マイクがあまり良くはない
カメラ本体のマイクは、風切り音が大きいと感じました。音もGoProの方が綺麗に撮れる印象です。
バイクでオススメのアクセサリー
GoProのアクセサリーが利用できる
INSTA360 ONE Xをバイクに固定したり、三脚に置いたりするのはGoProのアクセサリーが利用できます。実に様々なアクセサリーがあり、サードパティー含めると特殊なものから廉価版まであります。
これらのアクセサリーを使用するには、カメラとアクセサリーを接続するこんなパーツが必要です。そう、これだけです。
これであらゆるGoProアクセサリーが利用出来ます。
公式で買うと特典があります
今公式サイトから買うと自撮り棒がついてきたり、時期によってはブラックフライデーなどで公式サイトが一番安くなることもあるので、ぜひチェックしてみることをおすすめします。
配送について
関税などの支払いは送り主になるので、荷物を受けとる際の料金の発生はございません。また地域によっては委託業者による配送になります。
FedEx | 日本郵便 |
DHL | 佐川急便 |
360度カメラは可能性が未知数
個人的に全方位記録できることが、思いでの振り返りとして良いんじゃないかと思います。GoProのような超広角カメラも写る範囲は広いにせよ、反対側の録り逃しは発生しますし、前後の記録が重要なバイクにはうってつけのシステムではないかと思います。
さらにX3も登場!レビューは下記記事で公開中!
ONE X2
ONE X
Hi there, I found your web site via Google whilst searching for a similar topic, your web site got here up, it seems good. I have bookmarked it in my google bookmarks.
I really like this blog post! It’s very helpful.
I really like this blog post! It’s very helpful.
I really like this blog post! It’s very helpful.
I really like this blog post! It’s very informative.
I really like this blog post! It’s very helpful.
I really like this blog post! It’s very informative.
I really like this blog post! It’s very helpful.
I really like this blog post! It’s very helpful.
I really like this blog post! It’s very helpful.