BMWのバイクの車検、いくらかかったのか紹介します【車検】【R1200GS】

早いもので、愛車のR1200GSも購入してから2年経ちました。

思い返せばこのバイクは晴れの日は当然の事ながら、雨の日やタンデムの長距離でもとても信頼の置ける、まさにパーフェクトバイクだなと思います。それもこれも、ハイテクな電子制御で安全を提供していくれているから。この車検で、その安心を引き出すべく、車検に出します。

ちなみに、一年点検を受けた際の記事は下記でまとめています。

  

車検について

車検の実施については下記の通りです。

初回車検次回車検
新車で購入3年初回車検より+2年
中古で購入2年初回車検より+2年

私は中古で購入したので、初回車検の2年ということになります。

特に車検は法令で定める点検箇所が多く、BMW独自の診察も含め、正規ディーラーでの点検が推奨されます。

MEMO
BMWは電子部品が多いので、常にトラブルなく乗りたいものですよね。特にディーラーはBMWに精通した人による整備となります

早速1年点検同様、車検の申し込みおよび取り付けてほしいアクセサリーも含め連絡し、代車のレンタルも手配しておきました。

MEMO
私の場合は約2週間の預かりです。(時期にもよります)

  

車検費用は120,830円

はじめに、今回車検でお支払いした金額は上の通り。

納車1年2年
5,500km15,400km20,300km
費用0円35,400円120,830円

この間、トラブルはありませんでしたが、消耗品部品をいくつか交換しています。(※ディーラーや項目により金額は変動します。

法定費用代 15,180円

251cc〜400cc401cc〜
モデルG310R / GS
C400X / GT
BMWの
多くの車種はこちら
自賠責保険(2年9,680円9,680円
重量税(2年3,800円3,800円
印紙代1,700円1,700円

251ccからは同じ料金です。自賠責の金額に関しては、2020年4月より価格が引き下げられました。(11,520円→9,680円)

MEMO
BMWが車検のない250ccクラスを出さないのは、整備不良で乗って欲しくない想いもあるそうです

ここに検査代行手数料の14,300円が加わります。

MEMO
ユーザー車検を活用すれば、この費用を節約できます

  

整備点検費用 36,240円

点検費用として、36,240円かかりました。 R1200GSの場合は前後連動ABSのため、システム全体のブレーキフルード交換費用は高くなりますね。

点検費用に含まれるもの
・システム全体のブレーキフルード交換作業
・BMWサービス/DMS
・エンジンプロテクションバーの取り付け・取り外し

  

車検で支払った消耗品費用について

オイル交換代 ¥17,467-

私はBMW純正オイルを1年もしくは10,000kmで交換を実施しているため、車検および点検で交換しています。

MEMO
R1200GS LC 2015に適合する部品情報です
型番数量金額
ADVANTEC Ultimate 53.9L14,586円(3,740円×3.9L)
オイルフィルター
1142-7721-779
12,771円
ワッシャー
0711-9963-340
1110円

自分で交換した場合

オイル交換はユーザーでも交換が可能なため、上の型番を参照の上パーツを用意して交換すれば費用をぐっと抑えることが可能です。

+フィルターやフィルターレンチなどが必要となります。

  

タイヤ代 ¥0-

ミシュランのアナキーアドベンチャーに交換後10,000km走行しましたが、残量は写真の通りです。まだまだ使えそうです。

MEMO
10,000km走行し、前3.4mm 後4.7mm残っています。ロングライフすぎます。。

車検前に点検し、クリアできることを確認して入庫しました。ロングライフでまだまだま使えそうです。

MEMO
タイヤは車検で合わせて交換となるとかなり高額になるので、事前に点検・交換を行いましょう

車検で×になる深さ

2輪の場合、法規上0.8㎜以上の溝が必要です。この深さであればとっくにスリップサインを超えて使い続けていることになります。

バイクのタイヤのスリップサインは残り1.6mmで出てくるようになります。スリップサインが出てきた時点ですぐに交換した方が良いでしょう。

MEMO
バイクの大切な接地感はタイヤが重要です!

  

バッテリー代 ¥0-

定期的に充電していたおかげで、状態は良好で、交換の必要はありませんでした。

交換となる場合

型番金額
ETX14-BS(R1200GS LCの場合おおよそ2万+工賃

正確な金額は調べても出てきませんでしたが、部品代は高そうです。あらかじめ交換しておけば、互換性のバッテリーで1万あれば交換が可能でしょう。

  

ブレーキパッド代 ¥12,980-

今回はリアブレーキのパッドがほとんどありませんでした。リアブレーキのみ使いすぎているようです。

MEMO
残量は車検前に確認することが可能ですが、リアブレーキのパッド残量は目視での確認が少し難しいですね

交換となる場合

型番金額
3421-8562-163(リア12,980円

リアのブレーキパッドは、上記の金額となりました。ユーザーでの交換の場合、ピストン戻しの工具であったり、ブレーキキャリパーのメンテナンスと技術が伴う作業ですので、車検のタイミングが合えばディーラーでの交換がオススメです。

  

スパークプラグ代 ¥5,104-

20,000kmを機に、プラグの交換を行います。使用プラグはMade in JAPANのNGKです。R1200GSは2つ使用しています。

MEMO
約20,000kmで交換が推奨されます
型番金額
1212-8532-9425,104円(2,552円×2個)

ユーザー交換の場合

パーツは互換性がなく、純正のプラグが必要となります。また、プラグの交換には専用の工具が必要なため、点検・車検時に交換しても良いのではないでしょうか。

  

ファイナルギアオイル代 ¥1,078-

型番数量金額
BMW synthetik OSP0.2L1,078円(5,390円×0.2L)

自分で交換した場合

ディーラー指定のオイルであれば1Lでの販売のため、量り売りでの交換が経済的です。なので、ここは車検時で良さそうです。

  

ブレーキフルード代 ¥1,760-

型番数量金額
ブレーキ液 DOT4 LV
8313-2445-461
0.8L1,760円(2,200円×0.8L)

自分で交換した場合

ブレーキフルードはユーザーでも交換が可能ですが、今回のフルード交換はシステム全体の交換となっているので、車検での交換が推奨されます。

  

エアーフィルターボックス代 ¥3,740-

型番数量金額
エアーフィルターボックス
1372-7726-799
13,740円

自分で交換した場合

点検はユーザーでも確認が可能です。必要に応じて車検前交換も可能ですが、個人的には車検時で良いかなと思います。

  

消耗品費用まとめ

項目金額ディーラーでの
交換が推奨
オイル交換17,467円
タイヤ0円
バッテリー0円
ブレーキパッド12,980円
スパークプラグ5,104円
ファイナルギアオイル1,078円
ブレーキフルード1,760円
エアフィルターボックス3,740円

私の交換項目で言えば、ブレーキパッドとオイル交換の費用は高いのですが、純正部品を入れておくことの安心感はあります。

上記2つをユーザーで整備することで車検費用を抑えることは十分に可能です。

注意
ブレーキパッドは重要な保安部品の一つです。正しい技術で交換を行わないと重大な事故につながる危険性があります

2年、20,000kmでの交換部品は上記を目安に点検を行ってみてはいかがでしょうか。(保管状況により、点検箇所は多くなります。

  

1年で支払った費用について

ガソリン代 ¥35,000-

(走行距離)5,000km/(平均燃費)20km=250×140円/L=¥35,000-

去年に比べ2020年はガソリンが安いですね。その分多少コストが下がっています。

  

任意保険代 ¥42,600-

引き続き三井ダイレクトで契約しています。人身傷害特約を付けた保険料となっています。

駐車場代 ¥108,000-

賃貸につき、バイクを置くためのガレージを契約しています。これがもっとも費用負担が大きいですね。。

代車はF750GSでした

ミドルクラス?になるバイクですが、軽量で扱いやすく、振動が心地よいバイクでした。ただ、排熱がとっても熱い。。(水平対向がいかに夏場暑くないかを実感しました

  

2年でかかる費用と月あたりの貯金額まとめ

最後に、2年という区切りを元に、いくら費用がかかり、1年あたりいくら貯金すれば良いかを纏めました。

金額備考
任意保険40,000円人身障害特約により
変動あり
自動車税6,000円
車検60,000円ディーラー点検
純正オイル交換あり
点検17,500円ディーラー点検
純正オイル交換あり
タイヤ20,000円3年で交換の場合を想定
車庫108,000円
合計251,500円約21,000円/月

ということで、ひと月約21,000円の貯蓄をすることとなりました。私の場合は駐車場代が高いです。一つの参考としてご確認いただければと思います。

MEMO
ユーザー車検を活用したり、消耗品はあらかじめユーザーで交換すれば、もっと維持費を下げることは可能です

下記は私が2年乗って感じた、R1200GSについての記事となっています。最新のR1250GSとの比較も書いています。

R1200GSに取り付けたアクセサリー一覧はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です