フォークブーツを取り付けて、スクランブラーなイメージにする【GN125-2F】

少しずつカスタムしている125ccのバイクですが、今回は見た目を買えるカスタムを行っていきます。

具体的にはフォークを短くし、フォークブーツをつけるカスタムになります。フォークブーツを買うだけの簡単カスタムですが、どこまで見た目が変わるのか、作業していきましょう。

フォークブーツカスタムについて

フォークブーツとは、サスペンションについているギザギザのゴムパーツのことを指します。

フォークブーツの効果
・華奢なフォークの見た目を変え、大きく見せる
・フォークに汚れを付きにくくする

フォークブーツのメリットは特に、華奢な見た目を太い印象に変えるところがカスタムにおいてはとても重要なことだと思っています。

今回カスタムしているGN125 2Fは見た目は華奢な構造をしていますが、かっこいいバイクの共通点としてはボリューム、つまり線の太さがあると思っています。

スポークやフォーク、タイヤなどが太いとそれだけ力強い印象を与えるので

引用:BMW Motorrad

私が愛してやまないR nineTは線が太く、かっこいいです。

GN125 2Fも、絶対無理とはわかっていても、このR NineT Scrambler目指してカスタムしていきます。まずは手始めのフォークブーツというわけです。

購入したフォークブーツ

お値段なんと¥375 です。笑

カスタムはこういう安いパーツで満足感を得る楽しさみたいなところもありますね。

注意
フォークの径に合ったフォークブーツが必要です

取り付け作業について

手順1:フロントホイールを持ち上げる

フォークブーツを取り付けるには、フォークを外す必要があります。

その為フロントタイヤを浮かせる必要がありますが、センタースタンドが付いているバイクならとっても簡単です。GN125-2Fには標準でついています。

センタースタンドを掛けて、車体の後ろに重りを乗せるだけで、簡単にフロントが浮きます。

今回はタイヤを使いましたが、灯油のタンク(18L)なんかが良いのではないでしょうか。

手順2:フロントホイールを外す

ホイールの着脱にはナットを緩める必要がありますが、強い力で締めてあるため、柄の長い工具がしっかり力をかけれるのでオススメです。

下記で紹介しているトルクレンチセットと組み合わせる場合は差込角12.7mmを選択してください。

閉める時はトルクレンチを使って指定トルクで締め付けます。

これひとつあれば、バイクで必要とされる重要なナット類をしっかり締め付けることができるので便利です。

MEMO
バイクで必要なトルクは、車ほどではないので、十分対応できます

締める際のトルクは下記の通りです。

35.3〜51.0 N(360〜520 kgcm)

手順3:フロントフォークについている部品を外す

ブレーキキャリパーを外す時には注意点があります。

注意
・フロントのブレーキレバーは握らないこと
・ブレーキホースに負担がかからないように吊っておく事
ブレーキレバーについて
本来ならホイールのブレーキディスクがあるので、ブレーキレバーを握っても一定以上は握れないようになっていますが、ホイールがないと、ブレーキキャリパーの中になるシリンダーが押し出されて戻らなくなってしまいます。

ホイールを外している間はブレーキレバーは握らないように注意しましょう。

キャリパーブレーキを吊る
ブレーキキャリパーをフォークから外すと、ブレーキホースに吊り下げられる状態になります。無理に引っ張らなければ抜けることはありませんが、ブレーキホースに負担がかからないように、キャリパーはバイクに吊り下げるように固定しておくのが良いです

紐で吊り下げる方法で問題ありません。

あと、フェンダーも外しておきます。

手順4:ミツマタのネジを緩めておく

ミツマタはバイクのフレーム(ヘッド)とフォークをつなぐ部分のことです。このボルトの目的はフォークが回転しないように固定する目的があります。フォークを外す前に緩めておきます。

締める際のトルクは下記の通りです。

24.5〜39.2 N(250〜400 kgcm)

手順5:ハンドルを外す

ハンドルを外す理由としては、フォークの一番上にあるボルトを緩める為です。その為、ボルトの頭に直接アクセス出来るのであれば、ハンドルを外す必要はありません。

ハンドルを外すとボルトにアクセス出来るので、メガネレンチもしくはソケットレンチでボルトを外します。

締める際のトルクは下記の通りです。

19.6〜29.4 N(200〜300 kgcm)

ここも先ほど紹介したトルクレンチで外せば難なく緩めることができます。

緩めると、フォークは簡単に外すことが出来ます。この時、フォークが落下しないように保持しながら緩めましょう

フォークブーツを被せてみる

外したフォークにフォークブーツを仮付してみます。

  • 左|フォークについていたダストシールカバーを外してフォークブーツを取り付ける
  • 右|ダストシールカバーをつけたままフォークブーツを取り付ける

見た目かっこいいのは間違いなく左ですね!でも今回は右のスタイルを採用しました。

安くで購入した部品なので、ゴムの耐久性も未知数でいつ破れてもおかしくなさそうだからです。

注意
ダストシールカバーを外すとベアリングに水やゴミが入りやすく、ベアリングの性能が低下しやすいです

フォークブーツの品質はとっても重要です。今回は400円アンダーなので、危険はできません。笑

外した手順の逆で組み付ければ完成です

フォークブーツはバイクのイメージを大きく変える

フォークブーツをつけると、華奢なイメージが少し線が太くなってかっこよくなりました。特に今回は安いフォークブーツをつけたので、対費用効果がとても高い満足のいくカスタムです。

今後このフォークブーツの変化度合い(劣化等)は確認していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です